Blog&column
ブログ・コラム

外仕事で疲れた時におすすめの疲労回復方法とは?

query_builder 2022/10/01
コラム
33
一日中外で仕事をしていると、ぐったりと疲れますよね。
そこで今回は、外仕事で疲れた時に最適な疲労回復方法をご紹介します。

▼外仕事で疲れた時の疲労回復方法
外仕事で疲れた時は、おすすめの疲労回復方法があります。

■ぬるめのお風呂にゆっくりつかる
外仕事で疲れた時は、ぬるめのお風呂にゆっくりつかりましょう。
熱すぎるお湯は血圧を上昇させ、逆に疲労を加速させてしまいます。
ぬるめのお湯につかることで自律神経がほぐれ、副交感神経が活発になってリラックス効果をもたらします。
夏の暑い時期はついシャワーで済ませてしまいがちですが、ぬるめのお湯につかった方が疲労回復が早まりますよ。

■温かいものを食べる
「疲れた時は甘いものが食べたくなる」という方も多いのではないでしょうか。
人それぞれで疲労回復の効果を感じられる食べ物は異なりますが、おすすめは温かい食べ物です。

温かいものを食べることによって、内臓が活発に働き、疲労回復に役立ちます。
夏はどうしても冷たいものをとりがちですが、これが内蔵に負担をかけ、疲労回復を妨げてしまいます。
年間を通して、意識的に温かいものを食べるのがおすすめです。

■睡眠をとる
疲れたと感じたら、体を休めることが一番の疲労回復方法です。
ぬるめのお湯につかり、1時間から1時間半後に眠ると、疲労回復効果が高まります。

また、「寝る時もついスマートフォンをそばに置いておく」という方も多いでしょう。
スマートフォンから出る青い光は眠りを妨げますので、疲労を回復したい場合は避けるのがベターです。
どうしても使わなければならない時は、夜間モードなどで黄色い画面にするといいですよ。

▼まとめ
外仕事で疲れた際の疲労回復として、3つの方法をご紹介しました。
疲労の蓄積防止にもつながりますので、ぜひお試しくださいね。
大阪府で各種鳶工事を手掛けている弊社では、ともに働いてくださる仲間を募集しております。
鳶の経験をお持ちの方はもちろん、足場工事の仕事に興味がある方もぜひご応募ください。

NEW

  • 有限会社 小堀組の新入社員募集中です

    query_builder 2022/04/11
  • 仕事の覚え方のコツ

    query_builder 2023/12/05
  • 仕事のモチベーションを上げる方法

    query_builder 2023/11/03
  • 作業用の防寒手袋を選ぶ際のポイント

    query_builder 2023/10/01
  • 作業着の油汚れを落とすコツ

    query_builder 2023/09/02

CATEGORY

ARCHIVE